01.05.2014 Views

卒業論文 - 桜美林大学

卒業論文 - 桜美林大学

卒業論文 - 桜美林大学

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

指 し、 活 動 している。 例 えば、 日 本 の 文 化 人 を 派 遣 したり、 逆 に 海 外 の 文 化 人 を 招 へいし<br />

たり、 多 様 な 文 化 の 発 展 に 貢 献 していることが 挙 げられる。その 他 、 海 外 の 文 化 財 保 存 の<br />

支 援 、 造 形 美 術 ・ 舞 台 芸 術 ・ 出 版 を 通 じた 芸 術 交 流 、 日 本 においての 異 文 化 理 解 教 育 など<br />

が 挙 げられる。<br />

過 去 の 例 としては、1980 年 に 英 国 で 行 われた「ジャパン・スタイル 展 」がある。これは、<br />

基 金 が 現 代 の 日 本 の 生 活 文 化 を 紹 介 するために 企 画 した 展 示 である。 基 金 は、 英 国 のビク<br />

トリア・アンド・アルバート 美 術 館 (V&A)において、V&A と 共 催 で 4 ヶ 月 間 展 覧 会 を 行 い、<br />

大 成 功 をおさめた。 企 画 に 至 った 背 景 には、 長 年 日 本 は 欧 州 から「 極 東 に 位 置 する 異 国 」<br />

という 意 識 を 持 たれていたことにある。 当 時 は、 日 本 の 経 済 大 国 化 にともなって、 日 本 が<br />

欧 州 から 異 国 趣 味 の 対 象 とみなされないよう、 現 代 日 本 の 生 活 文 化 そのものを 紹 介 してほ<br />

しいという 声 が 高 まったことが 企 画 の 要 因 とされる。その 企 画 では、キオスク、 寿 司 屋 、<br />

パチンコ 屋 などが 展 示 され、 欧 州 における 現 代 日 本 のへの 関 心 をさらに 掻 き 立 てる 結 果 と<br />

なった[ 榎 1999:188-192]。<br />

最 近 の 芸 術 分 野 の 事 業 例 としては 2005 年 9 月 28 日 から 12 月 18 日 に 行 われた 国 際 芸 術<br />

祭 「 横 浜 トリエンナーレ」があり、 基 金 主 催 で 大 きな 国 際 現 代 アートの 美 術 展 を 開 催 した。<br />

このイベントは 各 国 の 選 りすぐりの 現 代 アートの 芸 術 家 たちを 日 本 に 招 き、 共 同 で 一 つの<br />

美 術 展 を 作 り 上 げていくというものである。<br />

その 他 最 近 の 動 きとして 基 金 は、 漫 画 やアニメーション、テレビゲームなどの 日 本 文 化<br />

に 注 目 している。 現 代 日 本 文 化 が 着 実 に 世 界 中 に 浸 透 し、 国 際 文 化 交 流 の 担 い 手 が 多 様 化<br />

するなかで、 基 金 は 伝 統 から 現 代 までの 幅 広 い 日 本 の 文 化 芸 術 を 総 合 的 に 紹 介 する 役 割 を<br />

担 っている。 事 例 にはアメリカのニューヨーク 事 務 所 が 発 行 している“BRIDGES“という<br />

冊 子 が 挙 げられる。この 冊 子 には 日 本 の 美 術 、 映 画 、 学 術 などが 英 語 で 紹 介 されている。<br />

主 に 昔 から 現 在 までの 作 品 の 紹 介 が 載 せられていて、その 他 日 本 で 同 時 期 に 行 われている<br />

イベントや、 現 地 のニューヨークでの 最 新 のイベントについても 書 かれている。<br />

2) 海 外 での 日 本 語 教 育<br />

基 金 はこの 事 業 のなかで、 日 本 理 解 と、 国 際 相 互 理 解 を 深 める 観 点 から、 日 本 語 教 育 、<br />

学 習 を 支 援 し、 開 発 途 上 国 の 日 本 語 教 育 機 関 への 支 援 を 行 っている。 被 援 助 国 の 学 習 者 数<br />

は、 中 国 ( 香 港 を 含 む)、インドネシア、ブラジル、タイ、ベトナム、マレーシアの 順 ( 学 習<br />

者 数 載 せる)となっている。 主 な 活 動 内 容 は、 日 本 語 教 育 専 門 家 の 派 遣 、 良 質 な 日 本 語 教 材<br />

の 開 発 や 提 供 などであり、それによって 海 外 での 日 本 語 学 習 環 境 の 整 備 を 行 っている。そ<br />

の 他 の 主 な 活 動 に、 日 本 語 能 力 試 験 の 実 施 がある。 基 金 は、1984 年 に 日 本 国 際 教 育 協 会 と<br />

共 催 で、この 日 本 語 能 力 試 験 を 開 始 した。 当 時 の 受 講 者 数 は 国 内 外 合 わせてわずか 約 7,000<br />

人 であった。しかし、 現 在 では 毎 年 約 24 万 人 が 受 けている。 最 近 ではさらに、インターネ<br />

ットを 活 用 した 日 本 語 教 育 情 報 も 提 供 するようになっている。その 他 、 日 本 語 教 材 の 開 発<br />

や、 作 成 、 寄 贈 も 行 っており、 日 本 語 教 育 に 関 する 教 材 が 不 足 している 国 々に 対 して、 教<br />

科 書 やビデオを 送 っている。<br />

海 外 事 務 所 では、その 国 の 日 本 語 教 師 に 対 して 研 修 会 や 日 本 語 講 座 を 行 い、 日 本 語 教 育<br />

を 支 援 している。2003 年 度 に 基 金 が 調 査 した 結 果 によると、 海 外 の 日 本 語 学 習 数 は 235 万<br />

人 であり、5 年 前 より 12% 増 加 しており、 日 本 の 支 援 がさらに 重 要 となっているのがわか<br />

11

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!