17.07.2013 Views

JAEA-Review-2010-014.pdf:27.34MB - 日本原子力研究開発機構

JAEA-Review-2010-014.pdf:27.34MB - 日本原子力研究開発機構

JAEA-Review-2010-014.pdf:27.34MB - 日本原子力研究開発機構

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

<strong>JAEA</strong>-<strong>Review</strong> <strong>2010</strong>-014<br />

主立坑における集水リングに集まる湧水量から,深度 0~100m に設置している集水リング(WR1~<br />

WR4)は湧水が認められないことが確認できる。深度 100~200m においては,湧水量のばらつきがあるも<br />

のの主立坑の WR5~7 において 30~40(m3 /日)程度の湧水が確認できる。<br />

換気立坑における集水リングに集まる湧水量から,主立坑同様に深度 0~100m に設置している集水リ<br />

ング(WR1~WR4)には湧水が認められないことが確認できる。深度 100~200m においては,深度約<br />

160m に位置する集水リング(WR7)では,若干の低下傾向がみられるものの,130~150(m3 /日)程度の<br />

湧水が確認できる。また,換気立坑の WR6,WR8 においても 30~50(m3 /日)程度の湧水が確認できる。<br />

②調査ボーリング孔を用いた間隙水圧測定(水理ボーリング調査)<br />

研究坑道の掘削が間隙水圧に及ぼす影響を把握するため,05ME06 号孔(掘削長約 300m),07MI08<br />

号孔および 07MI09 号孔(ともに掘削長約 120m)での間隙水圧測定を実施した。各ボーリング孔の位置<br />

を図 4.1.3-6 に示す。05ME06 号孔および 07MI08 号孔では,直接水圧計測方式の水圧観測装置である<br />

MP システム(Westbay 社(現 Schlumberger 社)製),07MI09 号孔では,ピエゾ水頭計測方式の水圧観測<br />

装置であるピエゾシステム(ダイヤコンサルタント社製)を設置している。なお,07MI09 号孔については,<br />

湧水環境にあることから,ピエゾ管口元に圧力センサーを設置した閉鎖系でのモニタリングを実施してい<br />

る(図 4.1.3-7)。調査ボーリング孔の観測区間一覧表を表 4.1.3-1 に示す。<br />

1/1,000地形図<br />

(<strong>JAEA</strong>作成)に追筆<br />

(<strong>JAEA</strong>作成)に追筆<br />

図 4.1.3-6 研究坑道および各ボーリング孔の位置図<br />

直接水圧計測方式<br />

データロガー<br />

パッカー<br />

ケーシング<br />

プローブ<br />

07MI09 07MI08<br />

- 41 -<br />

ピエゾ水頭計測方式<br />

水位計<br />

データロガー<br />

パッカー<br />

ケーシング<br />

ピエゾ管<br />

図 4.1.3-7 観測システムの概略図<br />

※ で囲んだ箇所が本章での対象ボーリング孔<br />

で囲んだ箇所が本章での対象ボーリング孔

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!