17.07.2013 Views

JAEA-Review-2010-014.pdf:27.34MB - 日本原子力研究開発機構

JAEA-Review-2010-014.pdf:27.34MB - 日本原子力研究開発機構

JAEA-Review-2010-014.pdf:27.34MB - 日本原子力研究開発機構

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

全坑道延長で確認された<br />

割れ目*(N=1103)<br />

<strong>JAEA</strong>-<strong>Review</strong> <strong>2010</strong>-014<br />

グラウト材が確認された割れ目*<br />

(N=281)<br />

- 22 -<br />

グラウト材が確認されない<br />

割れ目* (N=478)<br />

グラウトを実施した坑道延長32~97mの割れ目<br />

(*壁面観察時にスプリングライン(底盤から約1.3m高)を通過する割れ目,および約2m以上の連続性を有する割れ目)<br />

図 4.1.1-7 深度 300m 研究アクセス坑道における割れ目の方位(下半球投影)<br />

割れ目頻度(本)<br />

20<br />

10<br />

0<br />

20<br />

10<br />

0<br />

20<br />

10<br />

0<br />

20<br />

10<br />

0<br />

20<br />

10<br />

0<br />

20<br />

10<br />

0<br />

全割れ目<br />

北北西走向<br />

北東走向<br />

北西走向<br />

グラウト介在割れ目<br />

グラウトを実施していない区間<br />

その他<br />

1.6 8.0 14.5 21.6 28.7 35.9 42.0 49.0 55.9 62.4 68.8 75.2 82.6 90.0 96.2<br />

主立坑拡幅部壁面からの水平距離(m)<br />

図 4.1.1-8 深度 300m 研究アクセス坑道方位別の割れ目頻度とグラウト材の充填が<br />

確認された割れ目の頻度の関連(データに用いた割れ目は図 4.1.1-7 と同じ)<br />

このうちグラウト材の介在が確認された割れ目は北東および北西の走向を有する割れ目が卓越する。<br />

割れ目は先行ボーリングの岩芯調査の結果では炭酸塩鉱物により充填または介在鉱物を欠くことや割<br />

れ目沿いの母岩の変質がほとんど確認されないなど,換気立坑で確認された低角度の割れ目と類似の<br />

特徴を有する。これらの割れ目については, 今後,DH-2 号孔 4) ,DH-15 号孔 5) および MIZ-1 号孔 6)<br />

の調査で確認されている透水性割れ目(帯)と,走向傾斜,割れ目の介在鉱物,割れ目面の状態などの<br />

比較・検討を行い,第 1 段階調査の予測結果の確認・評価の観点で検討を進める。

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!