17.07.2013 Views

JAEA-Review-2010-014.pdf:27.34MB - 日本原子力研究開発機構

JAEA-Review-2010-014.pdf:27.34MB - 日本原子力研究開発機構

JAEA-Review-2010-014.pdf:27.34MB - 日本原子力研究開発機構

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

深度<br />

190m<br />

ボーリング横坑<br />

200m<br />

210m<br />

220m<br />

230m<br />

240m<br />

250m<br />

260m<br />

07MI09号孔<br />

換気立坑<br />

パイロットおよび水理調査ボーリング調査結果<br />

<strong>JAEA</strong>-<strong>Review</strong> <strong>2010</strong>-014<br />

施工対策探り削孔<br />

主立坑<br />

200m予備ステージ<br />

傾斜が30°以下の割れ目<br />

傾斜が60°以上の割れ目<br />

200ℓ/分以上<br />

100~200ℓ/分<br />

50~100ℓ/分<br />

50ℓ/分以下<br />

06MI03号孔<br />

(パイロットボーリング)<br />

深度<br />

202.6m<br />

223.4m<br />

244.2m<br />

- 21 -<br />

10m<br />

立坑壁面展開図(深度202~244m)<br />

図 4.1.1-6 換気立坑壁面観察結果 1),3)<br />

低角度割れの目密集部<br />

北北西走向の割れ目<br />

(雁行配列)<br />

低角度割れ目の密集部<br />

グラウト材の充填が<br />

確認された割れ目<br />

低角度割れ目の密集部<br />

また,換気立坑においては北北西走向を有し雁行状に配列する高角度の割れ目の分布も確認された<br />

(図 4.1.1-6)。低角度の割れ目の介在鉱物は炭酸塩鉱物が卓越し,また割れ目沿いの母岩の変質はほ<br />

とんど確認されない。一方で高角度の割れ目は炭酸塩鉱物に加え緑泥石が含まれるとともに,割れ目沿<br />

いの母岩に橙色の変質が確認される 3) 。また,低角度の割れ目と高角度の割れ目の切断関係も踏まえ,<br />

高角度の割れ目が相対的に温度の高い水-岩石反応を有する環境下の早期に形成され,低角度の割<br />

れ目が温度の低い環境下の後期に形成された割れ目であると考えられる 3) 。<br />

深度 300m 研究アクセス坑道では,坑道の掘削に先立って,グラウトや支保パターン等の施工方法を検<br />

討するための先行ボーリング調査(08MI13 号孔:図4-1)を実施した(4.3 参照)。本ボーリング調査におい<br />

て,主立坑壁面拡幅部から約 45~55m および約 70~75m 付近において,最大 1,700ℓ/分(ボーリング孔<br />

口での計測)の湧水に遭遇した(図 4.3-1 参照)。ボーリング孔の掘削により取得した岩芯の地質学的調<br />

査,ボアホールテレビ計測および研究アクセス坑道の壁面調査の結果,同坑道では,北北西走向,北西<br />

走向および北東方向の割れ目が卓越していることが確認された(図 4.1.1-7)。これらの割れ目は坑道の<br />

延長,すなわち主立坑から離れるとともに,北北西走向の割れ目が減少し,一方で北西および北東走向<br />

の割れ目が増加する傾向にある(図 4.1.1-8)。

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!