17.07.2013 Views

JAEA-Review-2010-014.pdf:27.34MB - 日本原子力研究開発機構

JAEA-Review-2010-014.pdf:27.34MB - 日本原子力研究開発機構

JAEA-Review-2010-014.pdf:27.34MB - 日本原子力研究開発機構

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

<strong>JAEA</strong>-<strong>Review</strong> <strong>2010</strong>-014<br />

付録 広域地下水流動研究 2008 年度報告<br />

A-1. はじめに<br />

東濃地科学センターでは,広域地下水流動研究の一環として,<br />

① 土岐花崗岩における水理学的・地球化学的な基礎情報の取得<br />

② 地下水流動解析結果の妥当性確認のためのデータ取得<br />

の 2 点を目的として,研究領域内に掘削された最大深度約 1,000m の複数のボーリング孔において,<br />

地下水長期観測システムを設置して間隙水圧計測を実施している。<br />

本報告書では 2008 年 4 月から 2009 年 3 月までの間隙水圧計測結果および孔内水位計測結果を以<br />

下に示す。<br />

A-2. 観測地点<br />

2008 年現在,DH-2,DH-3,DH-7,DH-9,DH-11,DH-13 号孔において直接水圧計測方式の MP<br />

システム(Westbay 社(現 Schlumberger 社)製),DH-15 号孔においてピエゾ水頭計測方式の SPMP シス<br />

テム(Solexperts 社製)を用いてモニタリングを実施している(図 4.1.3-7 参照)。このうち,2007 年度から<br />

継続的に観測を実施しているボーリング孔は DH-2,DH-11,DH-15 号孔である。DH-7,DH-9,DH-13<br />

号孔はこれまで間隙水圧の観測を休止していたが,地震等の自然現象による間隙水圧の変動を把握す<br />

るための観測体制の充実を図るため,これらボーリング孔についても 2008 年度から観測を再開した。な<br />

お,観測の再開にあたっては,正馬様用地同様,観測システムのメンテナンスの容易さおよびトラブル要<br />

因の低減を考慮して水圧観測プローブ設置区間の見直し(観測区間数の減少)を実施した。図 A-1 に各<br />

ボーリング孔の位置,表 A-1 に今回観測区間の見直しを実施したボーリング孔の観測区間を示す。<br />

図 A-1 ボーリング孔位置図<br />

- 105 -

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!