17.03.2014 Views

CEAS導入・運用の手引き - 関西大学

CEAS導入・運用の手引き - 関西大学

CEAS導入・運用の手引き - 関西大学

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

コマンドによる 一 括 登 録 ・ 更 新<br />

1 ユーザデータ<br />

1<br />

ユーザリストのCSVファイルを 作 成 します。なお、コマンドで 処 理 する 場 合 ファイル 名 は「user.ud」にしてくだ<br />

さい。<br />

2<br />

作 成 した「user.ud」を、CEASが 導 入 されているサーバの 次 のディレクトリ<br />

/var/www/html/tmp_import/<br />

に 移 動 してください。(PC 上 にuser.udがある 場 合 には、FFFTPなどのFTPツールを 用 いて、サーバの 一 般 ユーザ<br />

権 限 でこのディレクトリにアップロードします。)<br />

3<br />

root 権 限 でサーバにログインし、コマンドラインで<br />

/usr/bin/php -f /var/www/html/import/import_user.php<br />

と 入 力 するとユーザデータの 読 込 が 実 行 されます。<br />

4<br />

ログファイルは 次 のディレクトリ<br />

/var/www/html/tmp_import/output<br />

の 下 に 処 理 を 行 った 日 付 のフォルダを 作 成 し、その 中 にログファイルが 作 成 されます。ただし、エラーログおよ<br />

び 警 告 ログファイルは 内 容 がある 時 にのみ 作 成 されます。ログファイルは、 同 一 日 に 処 理 を 行 った 場 合 には 追 記<br />

されます。<br />

・「 結 果 ログファイル」 :userResult.txt<br />

結 果 ログファイルに 記 述 される 内 容 :「 処 理 日 時 」「 処 理 データ 件 数 」「 登 録 されたデータ 件 数 」<br />

「エラーのデータ 件 数 」「 警 告 のデータ 件 数 」「エラーデータ<br />

のパス」「 警 告 データのパス」<br />

・「エラーログファイル」 :userErr.txt<br />

エラーログファイルに 記 述 されている 内 容 :「ファイル 作 成 日 時 」「エラーは 何 行 目 にあったか」<br />

「エラーの 内 容 」<br />

・「 警 告 ログファイル」 :userWarn.txt<br />

警 告 ログファイルに 記 述 されている 内 容 :「ファイル 作 成 日 時 」「 警 告 は 何 行 目 にあったか」「 警 告<br />

の 内 容 」<br />

警 告 ログファイルの 例<br />

2003 年 8 月 22 日 に 実 行 した 際 に、 警 告 があった 場 合 のファイルは 以 下 のようになります。<br />

/var/www/html/tmp_import/output/20030822/userResult.txt<br />

/var/www/html/tmp_import/output/20030822/userWarn.txt<br />

●ステータスフラグの 値 が 削 除 のデータの 処 理 を 行 った 場 合 、 処 理 時 点 ではそのユーザデータは 論 理 削 除 対 象 に<br />

なるだけで 物 理 的 な 削 除 は 行 われません。 物 理 的 に 削 除 するためにはコマンドラインで<br />

/usr/bin/php -f /var/www/html/delete/del_user.php<br />

と 入 力 すると 論 理 削 除 対 象 ユーザの 物 理 的 データ 削 除 が 行 われます。<br />

25

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!