02.08.2013 Views

System Generator for DSP リファレンス ガイド - Xilinx

System Generator for DSP リファレンス ガイド - Xilinx

System Generator for DSP リファレンス ガイド - Xilinx

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

Single Port RAM<br />

Single Port RAM<br />

このブロックは、[<strong>Xilinx</strong> Blockset] の [Control Logic]、 [Memory]、 [Index] ライブラリにリストさ<br />

れています。<br />

ブロック インターフェイス<br />

ザイ リンクスの Single Port RAM ブ ロ ッ ク は、 データ入力ポー ト と データ出力<br />

ポー ト が 1 つずつ付いた ラ ンダム アクセス メモリ (RAM) をインプリ メント しま<br />

す。<br />

このブロックには、 出力ポートが 1 つ と ア ド レ ス用、 入力データ用、 書き込みイ ネーブル (WE) 用<br />

の入力ポー ト が 3 つ含まれます。 値はワー ド で格納 さ れ、 すべてのワー ド が同じ演算タ イ プ、 幅、 2<br />

進小数点にな り ます。<br />

Single Port RAM ブロックは、ブロッ ク メモリか分散メモリ リソースのいずれかを使用して FPGA<br />

にインプリ メン トできます。 データ ワードはそれぞれ 1 つのアドレスに関連付けられ、アドレスは<br />

0 ~ d-1 の範囲の符号な し の整数にする必要があ り ます。d は、RAM の深さ (RAM のワード数) を<br />

表します。 メ モ リ の最後を読み飛ばす と 、 シ ミ ュ レーシ ョ ンでエ ラーにな り ますが、 ブ ロ ッ ク メモ<br />

リ を イ ンプ リ メ ン ト する場合は、 指定し たア ド レ ス範囲を超えていて も、 ハー ド ウ ェ アで読み出す<br />

ことができます。 初期の RAM コンテンツは、 ブロック パラ メータから指定できます。<br />

書き込みイ ネーブル信号はブール型にする必要があ り ます。データ入力の値は、こ の書き込みイ ネー<br />

ブル ポー ト が 1 の場合にア ド レ ス入力で指定し た メ モ リ ロケーションに書き込まれます。 書き込<br />

み中の出力は、 イ ンプ リ メ ン ト する メ モ リ に よ っ て異な り ます。<br />

出力ポー ト のビヘイ ビ アは、選択し た書き込みモー ド に よ って異な り ます。 WE ポー ト が 0 の場合、<br />

出力ポー ト はア ド レ ス ラ イ ンで指定し た ロ ケーシ ョ ンの値にな り ます。<br />

ブロック パラ メータ<br />

ブロッ ク パラ メータのダイアログ ボックスは、 Simulink モデル内のア イ コ ンをダブルク リ ッ クす<br />

る と 表示されます。<br />

このブロックのパラメータを次に示します。<br />

• [Depth] : メ モ リ に格納で き る ワー ド 数を指定し ます。 正の値しか指定で き ません。<br />

• [Initial value vector] : メ モ リ の初期コ ンテンツ を指定し ます。 ベクタ長がメモリの深さよ り も<br />

大き い場合、 深 さ よ り も大きい イ ンデ ッ ク ス が付いた値が無視さ れます。 深さがベクタ長よ り<br />

も大きい場合は、ベクタ長よ り も大きい値のアドレスのメモリ ロケーションが 0 に初期化さ れ<br />

ます。 初期値は、 データ ポー ト で指定さ れた精度に従って、 必要であればサチュ レー ト さ れ、<br />

丸められます。<br />

• [Write Mode] : WE がアサート されたと きのメモ リ ビヘイ ビ アを指定し ます。 サポー ト される<br />

モード は [Read be<strong>for</strong>e write]、[Read after write]、[No read on write] です。 [Read be<strong>for</strong>e write]<br />

にする と 、 出力値には書き込み前の メ モ リ のス テー ト が反映さ れます。 [Read after write] にす<br />

ると、出力値には書き込み後のメモリのステートが反映されます。 [No read on write] にする<br />

と 、 出力値は、 ア ド レ スや メ モ リ のステー ト が変わって も同じ値のま まにな り ます。 これらの<br />

モード は、デバイ スによ って使用でき る もの と できないものがあ り ます。 詳細は、こ のセ ク シ ョ<br />

ンの 「書き込みモー ド 」 および 「ハー ド ウ ェ アの注意点」 を参照し て く だ さ い。<br />

<strong>System</strong> <strong>Generator</strong> <strong>for</strong> <strong>DSP</strong> <strong>リファレンス</strong> <strong>ガイド</strong> japan.xilinx.com 313<br />

リリース 9.2.00 2007 年 8 月<br />

R

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!