02.08.2013 Views

System Generator for DSP リファレンス ガイド - Xilinx

System Generator for DSP リファレンス ガイド - Xilinx

System Generator for DSP リファレンス ガイド - Xilinx

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

<strong>DSP</strong>48 Macro<br />

<strong>DSP</strong>48 Macro<br />

このブロックは、[<strong>Xilinx</strong> Blockset] の [Index] および [Control Logic] ライブラリにリストされてい<br />

ます。<br />

述します。<br />

ブロック インターフェイス<br />

<strong>DSP</strong>48 Macro ブロッ クは、 <strong>DSP</strong>48、 <strong>DSP</strong>48A、 および <strong>DSP</strong>48E ブロック<br />

をデバ イ スに依存せずに抽象化し た も のです。<br />

こ のブ ロ ッ ク は、 データ型の調整用に Reinterpret ブロックおよび Convert<br />

ブロックを使用したり、 複数の opmode や入力の処理用にマルチプレ ク サ<br />

を使用し た り 、レ ジ ス タ を使用し た り し て 1 つの <strong>DSP</strong>48/<strong>DSP</strong>48A/<strong>DSP</strong>48E<br />

ブロッ クをラップします。<br />

メモ : こ の後の説明では、 <strong>DSP</strong>/<strong>DSP</strong>48A/<strong>DSP</strong>48E をまとめて <strong>DSP</strong>48 と記<br />

<strong>DSP</strong>48 Macro ブロックの入力数と出力数は、 ユーザーが指定したパラ メータ値に従います。 入力<br />

データ ポー ト は <strong>DSP</strong>48 Macro の [Instructions] フ ィ ール ド に入力さ れた opmode によって決ま り<br />

ます。 [Instructions] フ ィールドに opmode が複数あ る場合は、 入力ポー ト Sel が表示されます。<br />

[Instructions] フ ィ ール ド の詳細は、 「<strong>DSP</strong>48 Macro ブロッ クの opmode の入力」 のセ ク シ ョ ン を参<br />

照してください。<br />

<strong>DSP</strong>48 Macro のすべてのコ ン フ ィ ギ ュ レーシ ョ ンで表示される ポー ト は、 出力データ ポー ト P だ<br />

けです。 出力ポー ト PCOUT、 BCOUT、 ACOUT、 CARRYOUT、 CARRYCASCOUT は、 ユー<br />

ザーの選択によ って表示されます。<br />

ブロック パラ メータ<br />

ブロッ ク パラ メータのダイアログ ボックスは、 Simulink モデル内のア イ コ ンをダブルク リ ッ クす<br />

る と 表示されます。<br />

[Basic] タブ<br />

[Basic] タブからは、 次のよ うなパラ メータを設定できます。<br />

• [Inputs to Port A] : <strong>DSP</strong>48 のポー ト A またはポート A:B に接続さ れる記号ポー ト の識別子<br />

(オペラ ン ド) を指定します。 指定したものは、 [Instructions] フ ィ ール ド に表示さ れます。<br />

• [Inputs to port B] : ポー ト B に接続される記号ポー ト の識別子 (オペラ ン ド) を指定します。 指<br />

定したものは、 [Instructions] フ ィ ール ド に表示 さ れます。<br />

• [Inputs to port C] : ポー ト C に接続される記号ポー ト の識別子 (オペラ ン ド) を指定します。 指<br />

定したものは、 [Instructions] フ ィ ール ド に表示 さ れます。<br />

• [Instructions] : <strong>DSP</strong>48 Macro ブ ロ ッ ク の命令を指定し ます。 詳細は、 「<strong>DSP</strong>48 Macro の<br />

opmode の入力」 のセ ク シ ョ ン を参照し て く だ さ い。<br />

[Pipelining] タブ<br />

• [Pipeline Options] : <strong>DSP</strong>48 のパイプラ イ ン オプシ ョ ン と、 <strong>DSP</strong>48 の各ポー ト のデータに付け<br />

るレイテンシを指定します。 選択で き る のは、 [External Registers]、 [No External Registers]、<br />

[Custom] のいずれかです。 [External Registers] を選択する と 、 <strong>DSP</strong>48 Macro の下にあ るマル<br />

チプレ クサの出力にレジス タが付き ます (こ れに よ り 、 高速処理が可能にな り ます)。 <strong>DSP</strong>48<br />

Macro が <strong>DSP</strong>48 を加算器 と し てのみコ ン フ ィ ギ ュ レーシ ョ ンする場合 ([Instructions] フィー<br />

<strong>System</strong> <strong>Generator</strong> <strong>for</strong> <strong>DSP</strong> <strong>リファレンス</strong> <strong>ガイド</strong> japan.xilinx.com 123<br />

リリース 9.2.00 2007 年 8 月<br />

R

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!