16.07.2013 Views

JAEA-Review-2010-065.pdf:15.99MB - 日本原子力研究開発機構

JAEA-Review-2010-065.pdf:15.99MB - 日本原子力研究開発機構

JAEA-Review-2010-065.pdf:15.99MB - 日本原子力研究開発機構

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

3-07<br />

Development of New Gunma Original Variety of<br />

Chrysanthemum by Ion Beam Irradiation<br />

T. Okada a) , H. Ikeda b) , Y. Oono c) , R. Yoshihara c) , Y. Hase c) and I. Narumi c)<br />

a) Gunma Agricultural Technology Center, b) General Agricultural Office, Gunma West Area<br />

Regional Administration Center, c) Radiation-Applied Biology Division, QuBS, <strong>JAEA</strong><br />

‘Konatsunokaze’ is a white chrysanthemum variety, which has a good flower type and plant type. The purpose of this<br />

study is to obtain red and yellow flower color variants that maintain flower type and plant type of ‘Konatsunokaze’. Leaf<br />

sections of ‘Konatsunokaze’ were irradiated with 12 C 5+ (220 MeV) and 12 C 6+ (320 MeV) beams at a range of doses from 0.1<br />

to 5.0 Gy. In the 12 C 5+ beams, the plant regeneration rate was 71.7% at 0.1Gy and decreased to 3.3% at 2 Gy. In the 12 C 6+<br />

beams, the regeneration rate was 23.7% at 0.1 Gy and decreased to 1.9% at 2 Gy. This result shows that irradiation with<br />

12 C 5+ beams is effective for obtaining regenerated plants. Now, the regenerated plants are under investigation for mutation.<br />

1.はじめに<br />

コギク「小夏の風(仮称)」は、群馬県の気象条件<br />

に適応し、8 月上中旬に安定して開花し、花形、草姿に<br />

非常に優れている白色花弁の品種として群馬県農業技<br />

術センターが開発したものである(2008 年 1 月品種登<br />

録出願)。コギクの品種のブランド化を目指す上では、<br />

更に黄色、赤色の花色セットとすることが必要であり、<br />

また、「小夏の風」の優れた花形、草姿を維持して、<br />

花色を変化させた品種の育成が望まれている。本セン<br />

ターは「小夏の風」に続き、交配育種により黄色品種<br />

として「小夏の月(仮称)」を育成したが(2009 年 12<br />

月品種登録出願)、花形、草姿は異なっている。<br />

イオンビームは花色変異誘導に有効で、局所的変異<br />

を誘発しやすいことが知られている 1, 2) 。そこで、イオ<br />

ンビーム照射により「小夏の風」の形を維持したまま、<br />

赤色、黄色の品種の育成を目指すことにした。<br />

今回の試験では「小夏の風」の葉片培養体へのイオ<br />

ンビーム照射を行うことで、エネルギー及び線量が植<br />

物体再生へ及ぼす影響を調査し、変異誘導に適した照<br />

射条件を検討した。<br />

2.材料及び方法<br />

(1)イオンビーム照射材料の調整<br />

供試材料として「小夏の風」の葉片を用いた。葉片<br />

は 5 mm 角程度に切断し、植物ホルモンとして BA<br />

5.0 mg/L、NAA 3.0 mg/L を添加した MS 培地(ショ糖<br />

3%、寒天 0.8%、pH 5.8)を加えた 60 mmφシャーレ上<br />

に置床した。置床後 2~5 日培養した後にイオンビーム<br />

照射を行った。<br />

(2)イオンビーム照射<br />

原子力機構高崎量子応用研究所の AVF サイクロトロ<br />

ンを用いて、調整した材料にイオンビーム照射を行っ<br />

た。照射条件は加速粒子として 12 C 5+ (エネルギー<br />

220 MeV)及び 12 C 6+ (エネルギー 320 MeV)を用い、線<br />

量を 0、0.1、0.5、1.0、2.0、5.0 Gy で照射を行った。<br />

(3)植物体再生及び順化<br />

イオンビームを照射した葉片は、照射 1 日後に(1)<br />

と同じ培地上に継代し、不定芽が確認されたものから<br />

随時、ホルモンフリー培地へ移植し生育を促した。培<br />

養開始から 60 日後に不定芽形成率を調査した。培養を<br />

継続し順調に生育した植物体は順化後、ガラス温室内<br />

で養生した後、ほ場へ定植した。<br />

<strong>JAEA</strong>-<strong>Review</strong> <strong>2010</strong>-065<br />

Regeneration rate (%)<br />

- 63 -<br />

3.結果及び考察<br />

「小夏の風」へのイオンビーム照射の結果、 12 C 5+<br />

(220 MeV)での照射の場合、0.5 Gy 以上で植物体再生<br />

率が下がり始め、2 Gy では植物体の再生は 3.3%となり、<br />

12 C 6+ (320 MeV)では、0.1 Gy で再生率が 23.7%と大き<br />

く下がり、2 Gy では 1.7%まで下がった(Fig. 1)。 12 C 5+ 、<br />

12 C 6+ のどちらも吸収線量に依存して植物体再生率は低<br />

下したが、 12 C 6+ では線量の増加が植物体再生に及ぼす<br />

影響が極めて強いことが示唆された。このことから、<br />

「小夏の風」へのイオンビーム照射は 12 C 5+ で行うこと<br />

が適していると考えられた。<br />

今後は、ほ場での慣行栽培で開花させ、開花時期や<br />

花色、花型、草姿等の線量等による変異発生率の影響<br />

を調査し、最適な照射条件を検討したい。<br />

また、今回、無照射区を含めて葉片 1 枚あたりから<br />

再生した植物体が 1~2 個体程度であったため、葉片の<br />

再分化条件を再検討し、品種育成に重要となる母集団<br />

の増加を図りたい。<br />

100<br />

80<br />

60<br />

40<br />

20<br />

0<br />

220 MeV<br />

320 MeV<br />

0 1 2 3 4 5<br />

Dose (Gy)<br />

Fig. 1 Effect of 12 C 5+ (220 MeV) and 12 C 6+ (320 MeV)<br />

irradiation on shoot regeneration.<br />

References<br />

1) T. Okada et al., <strong>JAEA</strong> Takasaki Ann. Rep. 2008 (2009)<br />

73.<br />

2) M. Iizuka et al., <strong>JAEA</strong> Takasaki Ann. Rep. 2007 (2008)<br />

65.

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!