16.07.2013 Views

JAEA-Review-2010-065.pdf:15.99MB - 日本原子力研究開発機構

JAEA-Review-2010-065.pdf:15.99MB - 日本原子力研究開発機構

JAEA-Review-2010-065.pdf:15.99MB - 日本原子力研究開発機構

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

1-18<br />

Development of Radiation-Resistant Lighting<br />

T. Tsuchida a) , R. Yamagata b) , H. Seito b) , Y. Haruyama b) , H. Kaneko b) and S. Kashimura a)<br />

a) Kandenko Co., Ltd.,<br />

b) Department of Advanced Radiation Technology, TARRI, <strong>JAEA</strong><br />

There are a lot of restrictions of electric installations in a high radiation environment. For example longevity of electric<br />

devices would be shortened remarkably in a high radiation environment. It becomes impossible also for lighting<br />

equipments to keep an original function under a high radiation environment due to deterioration of insulation resistance of<br />

ballasts and luminous flux decrease of lamps, etc.<br />

The authors developed radiation-resistant lighting. This research aims to verify those functionality and safety under<br />

- ray irradiation conditions. This paper reports the progress of this research, which is planed to continue till March 2011.<br />

1.はじめに<br />

加速器施設・材料照射施設・核融合施設・核燃料再<br />

処理施設等は、高放射線環境となるエリアを有する。<br />

高放射線環境では多くの電気設備は寿命が著しく短く<br />

なるなど、使用に際しては制約が多い。照明器具も例<br />

外ではなく、高放射線環境下では安定器の絶縁劣化に<br />

よる安定器の損傷・光源部の光束低下などにより、本<br />

来の機能を保てなくなる。<br />

そこで本課題では、放射線環境下で使用できるよう<br />

に独自の改良を加えた照明器具を、実際に放射線照射<br />

施設で運用した状況下で通電・点灯状態を継続するこ<br />

とにより、それらの機能性・安全性を検証することを<br />

目的とする。<br />

2.開発した耐放射線照明器具<br />

今回開発した照明器具は、形状は標準の器具と変わ<br />

らずに、耐放射線性能を向上させたことが特徴である。<br />

以下の主な仕様を示す。<br />

・投光器(水銀灯 400 W)および 安定器<br />

定格電圧 200 V 定格周波数 50 Hz<br />

定格入力電流 3.3 A 定格消費電力 415 W<br />

放射線耐量 30 MGy<br />

3.照射試験計画<br />

Figure 1 に示すように、Co-60 照射施設 No. 2 セル内<br />

に、試験体として開発した照明器具 6 台および安定器 6<br />

台を設置し、室内の作業用の照明器具として運用する。<br />

安定器は図に示した安定器収容盤内に設置している。<br />

既設分電盤より、照明スイッチ用に 100 V 用 1 回路、<br />

安定器用に 200 V 用 2 回路を制御盤に供給を受ける。<br />

制御盤内の漏電遮断器より安定器収容盤に 2 回路供給<br />

し、安定器からそれぞれ投光器に電源を供給する。制<br />

御盤にはアワーメータを設けており、累積点灯時間を<br />

測定する。<br />

①試験体取付け位置での累積吸収線量 ②累積点灯<br />

時間 ③室内の照度 ④絶縁抵抗 ⑤安定器・ランプの電<br />

気特性 を 3 ヶ月毎に測定し、照明器具の特性等の劣化<br />

状況等を調べる。<br />

4.経過<br />

本計画は 2008 年 3 月より 3 年計画で実施しており、<br />

照射試験を開始してから、約 2 年経過している。<strong>2010</strong><br />

年 4 月現在、累積吸収線量は、光源部で 2 ~ 3.3 MGy、<br />

安定器取付け部で 3.1 ~ 4.5 MGy である。<br />

<strong>JAEA</strong>-<strong>Review</strong> <strong>2010</strong>-065<br />

- 22 -<br />

累積点灯時間は 1,900 時<br />

間である。室内の照度は、<br />

初期照度(465 Lx)の 63%<br />

程度(295 Lx)となった。<br />

ランプは時間経過に従い<br />

光束が減退する。このこ<br />

とを考慮すると、現時点<br />

での照度低下は、2%はラ<br />

ンプの初期特性、1,900 時<br />

間の減退が 7%、残りの<br />

28%はランプの着色や反<br />

射鏡の汚れが原因と推察<br />

される。またケーブルの<br />

絶縁抵抗の低下が確認さ<br />

Ballasts board<br />

Lighting<br />

γ- ray sour ce<br />

P ower panel<br />

Switch<br />

Co - 60 No.2 cell<br />

Fig. 1 Installation layout<br />

of radiation-resistant<br />

lightings.<br />

れたが、安定器本体の絶縁性能の劣化や電気特性の変<br />

化は確認されていない。2009 年 12 月にケーブルを交換<br />

し照射試験を継続中である。<br />

今後は、<strong>2010</strong> 年 12 月末まで照射試験を継続した後、<br />

機器を取り外し、試験体個々の光束・電気特性などを<br />

測定し、耐放射線性能を評価する予定である。<br />

Fig. 2 Radiation-resistant lightings (left side) and<br />

ballast (right side).<br />

Control<br />

panel<br />

5.おわりに<br />

本研究により、本照明器具が実際の使用条件で安定<br />

に特性を持続し利用可能であることが実証できれば、<br />

その採用により、上述の加速器施設・材料照射施設・<br />

核融合施設・核燃料再処理施設等における安全な運転<br />

の実現と、保守管理の簡便化に寄与することが期待さ<br />

れる。具体的には、安定な照明による安全確保ととも<br />

に、照明器具の交換頻度の低減により、保守作業・廃<br />

棄物処理等のランニングコストの低減に貢献できると<br />

考える。

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!