16.07.2013 Views

JAEA-Review-2010-065.pdf:15.99MB - 日本原子力研究開発機構

JAEA-Review-2010-065.pdf:15.99MB - 日本原子力研究開発機構

JAEA-Review-2010-065.pdf:15.99MB - 日本原子力研究開発機構

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

4-23<br />

Evaluation of Fluorescence Materials for<br />

Pulsed-neutron Imaging<br />

T. Sakai a) , M. Taguchi b) , S. Kurashima c) , H. Sato d) , T. Kamiyama d) and Y. Kiyanagi d)<br />

a) Materials Science Research Division, QuBS, <strong>JAEA</strong>, b) Environment and Industrial Materials<br />

Research Division, QuBS, <strong>JAEA</strong>, c) Department of Advanced Radiation Technology, TARRI, <strong>JAEA</strong>,<br />

d) Graduate School of Engineering, Hokkaido University<br />

We have evaluated fluorescence lifetime of two materials those are candidates for pulsed-neutron imaging detector.<br />

The fluorescence materials are conventional ZnS(Ag) and Y 2O 2S(Eu) that is used in Color Neutron Image Intensifier.<br />

The fluorescence lifetime of former one is relatively short and suitable for pulsed-neutron detecting devices. On the other hand,<br />

the latter has fairly long fluorescence lifetime so that this material is not fit for epithermal neutron detection.<br />

2008 年 12 月より、大強度陽子加速器施設(J-PARC)<br />

の利用運転が始まり、我が国においても本格的に大強<br />

度のパルス中性子を利用する環境が整った。その中で、<br />

中性子エネルギーによる物質の透過率の違いを観るパ<br />

ルス中性子ラジオグラフィ法は、従来のラジオグラフ<br />

ィ法では観察できなかった試料内部の応力分布や相変<br />

化などを可視化できる手法として、世界的にも注目を<br />

集めている 1) 。パルス中性子ラジオグラフィにおいては、<br />

中性子のエネルギーを飛行時間法により測定するため、<br />

空間分解能だけではなく時間分解能にも優れた検出手<br />

段が必須である。ラジオグラフィ法において、中性子<br />

の検出は、ホウ素やリチウム等の中性子を捕獲して荷<br />

電粒子を放出する核種と蛍光材料を組み合わせること<br />

で行われる。このため、残光の少ない蛍光材料を使う<br />

必要があり、その特性評価を行うため、サイクロトロ<br />

ンからのイオンビームにより発光特性の評価を行った。<br />

実験は、サイクロトロンからの 50 MeV He 2+ ビームを<br />

試験する蛍光材料に照射し、その発光スペクトルと波<br />

長毎の発光寿命を測定した。評価を行った蛍光材料は、<br />

一般的な蛍光材料として広く用いられている ZnS(Ag)<br />

と、中性子カラーイメージインテンシファイアの出力<br />

蛍光面 2) にも用いられている Y 2O 2S(Eu)の 2 種類である。<br />

Figure 1 に発光スペクトルを示す。<br />

Fig. 1 Fluorescence spectra of ZnS(Ag) and Y 2O 2S(Eu).<br />

ZnS(Ag)の発光スペクトルは、460 nm 付近にピークが<br />

観察された。そこで、発光寿命に関しては、このピー<br />

ク付近の波長を測定した。また、Y 2O 2S(Eu)に関しては、<br />

多数のピークが観察され、それぞれの波長に対して発<br />

光寿命の測定を行った。発光寿命測定方法に関しては、<br />

<strong>JAEA</strong>-<strong>Review</strong> <strong>2010</strong>-065<br />

- 147 -<br />

金属干渉型バンドフィルターにより分光を行い、光電<br />

子増倍管からの出力波形を高速デジタルオシロスコー<br />

プで観測した。また、励起を行う He 2+ ビームは、静電<br />

偏向式のチョッパーで時間幅を 0.5~5 s に制限して、<br />

蛍光材料に照射した。Figure 2, 3 に、それぞれ ZnS(Ag)<br />

と Y 2O 2S(Eu)の発光寿命測定の結果を示す。<br />

ZnS(Ag)に関しては、発光強度がピーク値の 20%にな<br />

るまでの時間が 10 s 程度であり、比較的エネルギーの<br />

高い熱外中性子などの検出にも利用することが出来る。<br />

短波長側の発光寿命は更に短いため、よりエネルギー<br />

の高い中性子の検出にも利用できる可能性がある。一<br />

方、Y 2O 2S(Eu)に関しては、発光量の多い 630 nm 付近<br />

の発光寿命は、1 ms 程度とかなり長い。また、短波長<br />

側のピークに関しても、長波長側のピークよりは短寿<br />

命であるが、数 100 s 程度あるため、エネルギーの高<br />

い中性子の検出には適さないと思われる。<br />

Fig. 2 The fluorescence lifetime of ZnS(Ag).<br />

Fig. 3 The fluorescence lifetime of Y 2O 2S(Eu).<br />

References<br />

1) W. Kockelmann et al., Nucl. Instrum. Meth. A 578<br />

(2007) 421-434.<br />

2) 日塔光一 他、東芝レビュー Vol. 59 No. 10 (2004)<br />

51-54.

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!