16.07.2013 Views

JAEA-Review-2010-065.pdf:15.99MB - 日本原子力研究開発機構

JAEA-Review-2010-065.pdf:15.99MB - 日本原子力研究開発機構

JAEA-Review-2010-065.pdf:15.99MB - 日本原子力研究開発機構

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

3-44<br />

Analysis of Bystander Cell Signaling Pathway Activated<br />

by Heavy Ion-Microbeam<br />

M. Tomita a) , H. Matsumoto b) , K. Otsuka a) , M. Maeda a) , T. Funayama c) ,<br />

Y. Yokota c) , Y. Mutou c) , T. Sakashita c) and Y. Kobayashi c)<br />

a) Central Research Institute of Electric Power Industry, b) University of Fukui,<br />

c) Radiation-Applied Biology Division, QuBS, <strong>JAEA</strong><br />

Radiation-induced bystander responses are defined as responses in cells that have not been directly targeted by radiation<br />

but are in the neighborhood of cells that have been directly exposed. In our study we aim to clarify the cell signaling<br />

pathway activated by high-LET radiation in the bystander cells. Normal human fibroblast WI-38 cells were cultured to<br />

form 5 colonies on CR-39 based dish. One cell in the targeted colony was irradiated with 460 MeV 40 Ar beams. Focus<br />

formation of DNA double-strand break (DSB) repair related proteins could be observed in the unirradiated cells in the<br />

untargeted colonies. Our present results suggest that several kinds of DSB repair related proteins are colocalized in the<br />

vicinity of DSBs induced in the bystander cells.<br />

低線量放射線による生物影響は、高線量放射線の場<br />

合とは大きく異なることが明らかになりつつある。近<br />

年、低線量放射線のリスクを評価する上で注目されて<br />

いるのが、DNA 初期損傷量に依存しない「非標的効果」<br />

である。中でも、放射線誘発バイスタンダー応答は、<br />

もっとも特徴的な非標的効果であり、放射線に直接曝<br />

露された細胞の近傍に存在する全く放射線に曝露され<br />

ていない細胞において観察される応答である 1) 。本研究<br />

は、原子力機構の細胞局所照射装置を利用し、バイス<br />

タンダー細胞に生じるシグナル伝達経路の変化を、ヒ<br />

ト正常細胞を用いて明らかにすることを目的とする。<br />

細胞をマイクロビームで照射するために、ディッシ<br />

ュ中心部に直径 14 mm の穴があいている 35 mm ディッ<br />

シュの内側に、20 mm 角にカットした CR-39 をパラフ<br />

ィンで接着した。細胞試料として、ヒト胎児肺由来正<br />

常線維芽細胞 WI-38 を用いた。WI-38 を CR-39 上で培<br />

養するために、さまざまな試行を繰り返した結果、以<br />

下の方法を確立した。まず、CR-39 を細胞接着因子で<br />

あるファイブロネクチンでコーティングした後、一晩<br />

紫外線下で乾燥させた。次に、5 × 10 5 cells/mL に調整し<br />

た WI-38 細胞の懸濁液 5 μL を、CR-39 上に 5 箇所スポ<br />

ットした後、周辺に 200 μL の培養液を入れ、一晩培養<br />

した。翌日、細胞が接着していることを確認し、培養<br />

液を加え、さらに 1 日培養したものを、照射試料とし<br />

た。作成した試料を、クリスタルバイオレッドで染色<br />

した写真を Fig. 1 に示す。<br />

5 個のコロニーの内、中央にあるコロニー内の細胞 1<br />

個にのみ、5 粒子の 460 MeV 40 Ar 13+ を、HZ1 ポートにお<br />

いて照射した 2) 。照射 6 時間後に、細胞を 4%パラホル<br />

ムアルデヒド/PBS 溶液を用いて固定した。0.1% Triton<br />

Fig. 1 Colony formation of normal human fibroblast<br />

WI-38 cells on CR-39 dish. Five colonies (center<br />

and 4 satellites) were formed.<br />

<strong>JAEA</strong>-<strong>Review</strong> <strong>2010</strong>-065<br />

- 100 -<br />

X-100/PBS 溶液で処理した後、53BP1、リン酸化ヒスト<br />

ン H2AX (γ-H2AX)、リン酸化 ATM、NBS1 などの抗体<br />

を用いて免疫蛍光染色を行い、細胞核は DAPI で染色し<br />

た。その後、ディッシュから CR-39 をはがし、スライ<br />

ドグラスに細胞接着面を張り合わせた後、CR-39 をエ<br />

ッチング処理した。<br />

共焦点レーザー顕微鏡を用い、細胞に Ar イオンがヒ<br />

ットしていることを確認した後、非照射の 4 個のコロ<br />

ニー内にある細胞に生じたフォーカスを観察した。<br />

Figure 2 に示すように、非照射細胞において、53BP1<br />

のフォーカス形成が観察された。同様に、γ-H2AX、NBS1、<br />

リン酸化 ATM のフォーカス形成も認められた。これら<br />

の結果から、照射によって直接生じた DNA2 本鎖切断<br />

と同様に、バイスタンダー細胞に生じた切断部位にも、<br />

複数の修復タンパク質が集積していることが示唆され<br />

た。現在、バイスタンダー細胞におけるフォーカス数<br />

の増加について定量的な解析を進めている。<br />

今後は、細胞周期チェックポイントや生存シグナル、<br />

アポトーシス誘導等に関与するタンパク質について、<br />

順次解析を進める。<br />

Fig. 2 Foci formation of 53BP1 in the unirradiated<br />

cells in the untargeted satellite colony.<br />

References<br />

1) H. Matsumoto et al., J. Radiat. Res. 50 (2009) A67.<br />

2) T. Funayama et al., Radiat. Res. 163 (2005) 241.

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!