Formcoordinator ユーザーズガイド - ソフトウェア - Fujitsu

Formcoordinator ユーザーズガイド - ソフトウェア - Fujitsu Formcoordinator ユーザーズガイド - ソフトウェア - Fujitsu

software.fujitsu.com
von software.fujitsu.com Mehr von diesem Publisher
14.02.2013 Aufrufe

name パラメタ名 戻り値: パラメタ値を表す文字列。パラメタ名がnull、または存在しないパラメタ名の場合は、null getDescriptorNames() 形式: public java.util.Enumeration getDescriptorNames() 説明: 電子フォーム名の一覧を返します。電子フォーム名を1つだけ返します。 パラメタ: なし 戻り値: 電子フォーム名の文字列から成る列挙オブジェクト。該当するパラメタがない場合は、空の列挙オブジェクト getInputStream() 形式: public java.io.InputStream getInputStream() 説明: HTMLフォームデータストリームを返します。 パラメタ: なし 戻り値: HTMLデータを格納した入力バイトストリームオブジェクト ■ 補足 入力データの解析について、データサイズが1メガバイトを超える場合は、TEMP環境変数に設定されたフォルダに一時 ファイルが作成されます。システムを再起動してもTEMP環境変数に設定されたフォルダにf3hk****.tmpのファイルが 残っていた場合は、削除する必要があります。 また、入力データ中に添付ファイルなど、10メガバイトを超えるデータが含まれていた場合は、コンストラクタで「入力スト リームオブジェクトのデータ解析でエラーが発生しました。」という例外が通知されます。 ただし、HtmlFormUtilクラスのデータサイズの上限値およびメモリ使用量の上限値が指定できるコンストラクタを利用する ことによりアプリケーションごとに上記の制御をカスタマイズすることができます。詳細については、「C.1.4 クラス: HtmlFormUtil」の「■ コンストラクタの詳細」を参照してください。 ■ 使用例 HtmlFormUtilクラスの使用例を次に示します。 Webブラウザから送信されたデータがXMLデータ形式かを判断し、InputDataBuilderクラスを生成する場合 - 263 -

import javax.servlet.* ; import javax.servlet.http.* ; import java.io.* ; import com.fujitsu.form.* ; public class SampleServlet extends HttpServlet { public void doPost(HttpServletRequest request, HttpServletResponse response) throws IOException, ServletException { // XMLデータ形式かを調べます。 if (HtmlFormUtil.getEnctyp(request) == HtmlFormUtil.MULTIPART) { try { // InputDataBuilderオブジェクトを生成します。 InputDataBuilder idb = new InputDataBuilder(request); // 処理の続き ・ ・ ・ } catch(Exception e){ // 例外処理 ・ ・ ・ } } else { // CGIパラメタ形式の場合の処理 ・ ・ ・ } } } Webブラウザから送信されたパラメタを取得する場合 getParameter()メソッドでコマンドボタンの項目名を引数に、コマンドボタンのラベル文字列を取得します。コマンドボタン のラベル文字列を取得できない場合は違うコマンドボタンであり、取得できる場合はコマンドボタンのラベル文字列を判 定するという制御方法です。 なお、キャンセルボタン送信では、このクラス構築時に例外が発生するため、HtmlFormUtilクラスを利用してください。 コマンドボタン項目で、項目名に「送信ボタン項目」、ラベルに「申請」、コマンド種別に「送信」が設定されている場合の 例を、次に示します。 import javax.servlet.* ; import javax.servlet.http.* ; import java.io.* ; import com.fujitsu.form.* ; public class SampleServlet extends HttpServlet { public void doPost(HttpServletRequest request, HttpServletResponse response) throws IOException, ServletException { // XMLデータ形式かを調べます。 if (HtmlFormUtil.getEnctyp(request) == HtmlFormUtil.MULTIPART) { - 264 -

import javax.servlet.* ;<br />

import javax.servlet.http.* ;<br />

import java.io.* ;<br />

import com.fujitsu.form.* ;<br />

public class SampleServlet extends HttpServlet {<br />

public void doPost(HttpServletRequest request,<br />

HttpServletResponse response)<br />

throws IOException, ServletException<br />

{<br />

// XMLデータ形式かを調べます。<br />

if (HtmlFormUtil.getEnctyp(request) == HtmlFormUtil.MULTIPART) {<br />

try {<br />

// InputDataBuilderオブジェクトを生成します。<br />

InputDataBuilder idb = new InputDataBuilder(request);<br />

// 処理の続き<br />

・<br />

・<br />

・<br />

}<br />

catch(Exception e){<br />

// 例外処理<br />

・<br />

・<br />

・<br />

}<br />

}<br />

else {<br />

// CGIパラメタ形式の場合の処理<br />

・<br />

・<br />

・<br />

}<br />

}<br />

}<br />

Webブラウザから送信されたパラメタを取得する場合<br />

getParameter()メソッドでコマンドボタンの項目名を引数に、コマンドボタンのラベル文字列を取得します。コマンドボタン<br />

のラベル文字列を取得できない場合は違うコマンドボタンであり、取得できる場合はコマンドボタンのラベル文字列を判<br />

定するという制御方法です。<br />

なお、キャンセルボタン送信では、このクラス構築時に例外が発生するため、HtmlFormUtilクラスを利用してください。<br />

コマンドボタン項目で、項目名に「送信ボタン項目」、ラベルに「申請」、コマンド種別に「送信」が設定されている場合の<br />

例を、次に示します。<br />

import javax.servlet.* ;<br />

import javax.servlet.http.* ;<br />

import java.io.* ;<br />

import com.fujitsu.form.* ;<br />

public class SampleServlet extends HttpServlet {<br />

public void doPost(HttpServletRequest request,<br />

HttpServletResponse response)<br />

throws IOException, ServletException<br />

{<br />

// XMLデータ形式かを調べます。<br />

if (HtmlFormUtil.getEnctyp(request) == HtmlFormUtil.MULTIPART) {<br />

- 264 -

Hurra! Ihre Datei wurde hochgeladen und ist bereit für die Veröffentlichung.

Erfolgreich gespeichert!

Leider ist etwas schief gelaufen!